週刊StagePowerTopPage
日刊StagePower

乾坤一滴
NYの日本人俳優
西山水木の使い方

野平総研!!
テレビ文芸時評

レコメンの殿堂
お気楽鑑賞記
目撃者
TheStageTribune
特集:さいたまGT
特集:小劇場史
週刊SP企画室

NEWSバックナンバー
過去の連載・記事
取材のお願い
Onlineインタビュー
このサイトは?
週刊FSTAGEホームページ
NEWS ON STAGE
(470)

2001.12.18
朝日新聞の恒例「回顧:演劇」は低調!?

毎年恒例の新聞紙企画は数あるが、今年の朝日新聞の「回顧」でもまた「演劇」が取り上げられた。が、今年の「演劇」は演劇単体ではなく、「舞台」としてくくられ、「演劇」と「舞踊」が並んで掲載されている・・・。演劇のダウンなのか、舞踊のアップなのか・・・。

今年の「演劇」は大笹吉雄(演劇評論家)、瀬川正久(「月刊ミュージカル」編集長、中村哲郎(演劇評論家)、林あまり(歌人・エッセイスト)の4氏。(林あまり氏を歌人・演劇評論家として紹介してあったけど、それって違うよね。いい意味で「評論家」じゃなくて「エッセイスト」だよ。)

さて、例年通り、4氏が選んだものはバラバラ。いや、例年ならもうちょっと重なる部分があるんだけど・・・。そんな中ではやはり「野田版・研辰の討たれ」が高い評価を受けている。まあ、この「野田版」のことを取り上げる場合、「中村勘九郎の活躍」として、野田秀樹を引っ張ってきた勘九郎を賞賛することが多い。そりゃ確かにそうなんだけど、野田秀樹が生み出した「次世代歌舞伎」というか、歌舞伎を現代のエンタテインメントにしてしまった功績こそは画期的なものだ。

野田は今後も歌舞伎をやっていきたいと言っていた。その活動に期待したい。確か、「(小劇場などの)演劇界に歌舞伎役者を連れてきて芝居をやるよりも、歌舞伎の世界に小劇場的な演出を導入するほうが、演劇に与えるインパクトは大きいようだ」と語っていた。これ、すごい着眼点だよ。

「野田版・研辰の討たれ」以外では、ナイロン100℃、青年団、メジャーリーグが採り上げられている。

舞踊については、ジャンル全体への近年の注目度の高さを反映して(いまごろかよ、っても思うけど)、伊藤キム、H・アール・カオスなどが採り上げられた。選者は尼ケ崎彬(舞踊評論家)、谷孝子(舞踊評論家)。コンドルズの名前があがっているものの、もっと若いエンタテインメントしたものも名前が挙がってくることを期待したい。いろいろあるのに、って思ってしまう。


ニュース募集
週刊FSTAGEホームページ