(68) 2003.6.3 ■「落語配信サイト2003」(1)
落語のweb上での配信が始まってから4年あまり経ちました。そこで、現時点(2003年6月)で落語・演芸関連のコンテンツを配信しているサイトを、こちらが把握できた範囲でまとめてみました。資料・情報をご提供いただいた皆さまに感謝いたします。(とりばかま)
●よみうり<市民寄席>
当サイト(Yomiuri On line関西)では、落語家の林家竹丸さんがエッセーを寄稿してくださっていました。その打ち合わせの席で、竹丸さんから「最近大阪に寄席が減っている」という話が出ました。「それなら、うちのホール(読売大阪ビル地下1階・ギャラリーよみうり)を使ってみては」と提案して「市民寄席」がスタート、同時に高座のブロードバンド配信も始まりました。
こちらでは、ブロードバンド配信を考えてゆく中で「映像をやりたい」という思いがありました。落語というのはひとりで上手と下手に視線を変化させることで登場人物を演じ分ける芸なので、単一カメラで収録するストリーミングには最適なのでは? と判断しました。サイトへのアクセス数が、3月のイラク開戦後の三連休に伸びていたのが印象的でした。テレビが戦争の画像ばかりだったので、インターネットで楽しむ人が増えたのでしょうか? 今年度(2003年度)は8回寄席を開催します。その他、いろいろとやりたいですが、今は内緒です。お楽しみに。
(読売新聞大阪本社メディア戦略室・彦坂さん)
●パワーブロード
サイト名 | 柳家小さん 落語大全集 | M-1 | R-1 |
グランプリ 2002 | グランプリ リターンズ | グランプリ 2002 | powerbroad R-1計画 |
アドレス | http://www.powerbroad.ne.jp/index_enterteinment.html |
運営 | 株式会社 パワードコム(http://www.poweredcom.net/) |
配信利用ソフト | real player/windows madia player/macromadia flash player |
配信開始 | 2002年 10月9日 | 2002年 12月11日 | 2003年 1月22日 | 2003年 1月22日 | 2003年 3月26日 |
会員制か否か | 会員制(登録は無料、コンテンツの視聴は一部有料) |
会員数 | 60000人(パワーブロード全体) |
料金 | 1話100円 /7日間 | 予選・決勝・準決勝ごとのパック料金/30日間 |
登場する芸人 | 柳家小さん | M-1出場芸人 | R-1出場芸人 |
公開高座数 | 全80話 | 9本 | 16本 | 62本 | 10本 |
著作権 | にっかつ・ 関西電力 | 吉本興業 |
内容 | 古典落語 | 「M-1グランプリ2002」中継映像 | 「M-1グランプリ」出場芸人たちによるライブ | 「R-1グランプリ2002」ライブ映像 | 「R-1グランプリ」出場芸人によるライブイベント |
問い合わせ先 | support@powerbroad.ne.jp |
吉本(M-1、R-1)は幅広い層の方が、テレビを見るような感覚で見てくださっています。一方、落語(柳家小さん落語大全集)は、年配の方が多いかな? と思っていましたが、そうでもないですね。ただ、落語は吉本に比べると、ねちっこくマニアなファンが多くて、リピーターが多いです(笑)。
特に吉本のコンテンツを見てくださっている方は、そこを見ることが目的で、当社の他のコンテンツをなかなか見てくださらないようなところがありますね。そこで、エンターテインメント部門でのコンテンツを充実させなければならないかな、と思っています。それが今後の課題ですね。
(パワードコム・ブロードバンドプロジェクト・木村さん)
(この項つづく)
|