にっぽん伝統芸能館だより

(from FDENTOU)

〜2002年4月〜

<卯月の伝統芸能館>2002.4

※代演と払い戻し

 メインとなる出演者が変更となる場合、クラシック・コンサートやバレエなどは払い戻しがあって当然とされてるけれど、伝統芸能系の公演ではリサイタル等個人の会を除いて払い戻しをしないのが通例。それは当日でも代役を勤められる人材が揃っているということが理由なのか、日本の興行システムに前売り制度がなかったからだろうか? 主催者が同系列でも同等に扱われることはないようで、新国立劇場主催バレエ出演者やオペラの指揮者交替と、国立劇場の文楽・演能での演者交替とでも払い戻しに有無がある。脇なら仕方ないかとも思うけど、主になる演者が降りた場合、それも事前に判っていればまだしも、当日会場で知った時にはショックが大きいよね。そしてなぜか払い戻す公演だと新聞に告知が出て、払い戻さない時は出ないときてる。

(J)


今月の話題一覧

  • 今月のお楽しみ
  • 楽屋めし
  • 陽春大歌舞伎@御園座
  • はんしん文楽@ルナ・ホール(芦屋)
  • 4月文楽公演@大阪文楽劇場


back
next