にっぽん伝統芸能館だより

(from FDENTOU)

〜2002年5月〜

<皐月の伝統芸能館>2002.5

※ 文楽世界文化遺産に?

ユネスコが『現代を生きる世界のすべての人々が共有し、未来の世代に引き継いでいくべき人類共通の宝物』として「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の3分類で認定している世界遺産。これら有形のものを補完すべく昨年5月には世界遺産条約に準拠した形で第1回「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」を発表したが、第2回宣言に向けて日本では文楽を推薦するよう提言されているとのこと。第1回宣言では能楽が指定されている。

日本が誇る伝統文化だもんね〜と思いつつ他にはどんなのが?(注・下記)と見てみたら...う〜ん、何だかちょっと違わない? 選考基準は「たぐいない価値がある無形文化遺産が集約されている」「歴史、芸術、民族学、社会学、人類学、言語学または文学の観点から、類ない価値がある民衆の伝統的な文化の表現形式」の2点。そして「有形では西欧に偏りがちな世界遺産のもう一方の軸として」アジア・アフリカ地域から重点的に「民謡や舞踊、希少言語、特定個人の技能などを対象に国際的な認知や保護を目指して」いるってこと。

海外からの認知度は低いかもしれないけれど、国内において能や文楽はある程度の認知と保護を受けているんじゃないかな。既に歌舞伎も推薦の暫定リストに入ってるらしいけれど、もうちょっと恵まれない非商業ベースのものを対象にした方がいいように思うのはワタシだけでしょうか。

(J)

(注)第1回で指定された19件:

  • The Cultural Space of 'Sosso-Bala' in Niagassola
    (ニアガッソラのソッソ・バラの文化空間)ギニア
  • The Gbofe of Afounkaha : the Music of the Transverse Trumpets of the Tagbana Community
    (アフォンカファのグボフェ:タグバナ族の横吹きトランペット音楽)コートジボ ワール
  • The Oral Heritage of Gelede
    (ゲレデの口承遺産)ベナン
  • The Cultural Space of Djamaa el-Fna Square
    (ジャマ・エル・フナ広場の文化空間)モロッコ 
  • The Cultural Space of the Boysun District
    (ボイスン地域の文化空間)ウズベキスタン  
  • Kuttiyattam Sanskrit Theatre
    (クッティヤターム サンスクリット劇)インド  
  • Hudhud Chants of the Ifugao
    (イフガオ族のフドフド詠歌)フィリピン  
  • Kunqu Opera
    (昆劇)中国  
  • Royal Ancestral Rite and Ritual Music in Jongmyo Shrine
    (宗廟の祭礼と祭礼楽)大韓民国  
  • Nogaku Theatre
    (能楽)日本  
  • Opera dei Pupi, Sicilian Puppet Theatre
    (オペラ・デイ・プーピ,シチリアの操り人形劇)イタリア  
  • The Mystery Play of Elche
    (エルチェの神秘劇) スペイン  
  • Georgian Polyphonic Singing
    (グルジアの多声合唱) グルジア  
  • Cross Crafting and its Symbolism in Lithuania
    (リトアニアの十字架工芸とそのシンボル)リトアニア
  • The Cultural Space and Oral Culture of the Semeiskie
    (セメイスキエの文化空間と口承文化)ロシア連邦  
  • The Cultural Space of the Brotherhood of the Holy Spirit of the Congos of Villa Mella
    (ヴィッラ・メラのコンゴの聖霊兄弟会の文化空間)ドミニカ共和国  
  • The Garifuna Language, Dance and Music
    (ガリフナの言語,舞踊,音楽) ベリーズ
  • The Oral Heritage and Cultural Manifestations of the Zapara People
    (ザパラ人の口承遺産と文化表現) エクアドルとペルー 
  • The Oruro Carnival
    (オルロ・カーニバル) ボリビア 

今月の話題一覧

  • 楽屋めし
  • 文楽康楽館公演@康楽館
  • 地下鉄文楽@営団地下鉄永田町駅乗換広場
  • 玉男さんの楽屋話
  • 文楽五月公演@国立劇場小劇場
  • 第4回文楽素浄瑠璃の会@国立文楽劇場
  • 国立能楽堂能楽三役養成会
  • 近藤乾之助試演会
  • 芭蕉と月見座頭


back
next