にっぽん伝統芸能館だより

(from FDENTOU)

〜2000年6月〜

<水無月の伝統芸能館>2000.6

※ 夏枯れ予防
 暑いと外出もしたくなくなり劇場も入りが良くないもの。大阪の国立文楽劇場では夏休み公演2部と3部を通しで観ると9200円が7500円になる割引を企画。「なんと、1,700も得」と大書されたチラシがなんとも大阪。

独断ピックアップPR

☆八月納涼歌舞伎

日 程:平成12年8月2日初日〜千穐楽26日

演 目: 第一部 11時開演
  一、操三番叟/歌昇 信二郎
  二、富樫/八十助 橋之助 福助
  三、茶壷/勘九郎 八十助 東蔵
第二部 14時15分開演
  一、侠客人情噺「愚図六」(2幕5場)
    /勘九郎 福助 橋之助 八十助
     信二郎 七之助 十蔵 亀蔵
     獅童 高麗蔵 弥十郎 吉弥
  二、紅葉狩/福助 八十助 勘九郎 亀蔵 歌江 
     七之助 勘太郎 歌昇
第三部 18時開演
  通し狂言「東海道四谷怪談」(4幕10場)
  序幕・浅草観世音額堂の場より大詰・仇討の場まで
    /勘九郎 八十助 橋之助 弥十郎 吉弥 福助
会 場:歌舞伎座
料 金:1等 ¥10,500 2等 ¥8,400
3階A ¥3,150 3階B ¥1,680 1等桟敷 ¥11,550
前 売:7月15日(土)電話予約受付開始
17日窓口販売・お引取り開始
チケットホン松竹 03−5565−6000

演舞場の新感線「阿修羅城の瞳」も気になるが、8月は歌舞伎座にもご注目。FST者としての注目したいのは第2部の「愚図六」。星屑の会の水谷龍二さんが初めて書き下し演出も手掛ける新作歌舞伎。力持ちで愚図な渡世人・六蔵が5年ぶりで妻子に出会ってから故郷へ帰り9年。息子・信吉が自分も渡世人になりたいと言い出して...な話らしい。人情噺ってことで宙乗りはなかろうが、何か仕掛けてくるか?あるいは正攻法か? 期せずして水谷vsいのうえの演出対決in東銀座だ。

(J)


今月の話題一覧

  • 南座特別公演「坂東玉三郎 市川新之助」@南座
  • 團菊祭五月大歌舞伎@歌舞伎座
  • 六月大歌舞伎@歌舞伎座
  • 三越劇場6月公演三越歌舞伎@三越劇場
  • スーパー歌舞伎「新・三国志」@松竹座
  • 「NHK古典芸能鑑賞会」特別公演@NHKホール
  • 第十三回右近の会@宝生能楽堂
  • ナディア狂言会
  • 狂言学校公演
  • 京都観世会例会@京都観世会館


back
next