リレーエッセイ★「私とFSTAGE」vol.65 きよちゃん 05.14.2000 | |
|
(vol.63 Joyさんからのバトンタッチ)
ども。Joyさんからバトンをいただきました。きよちゃんと申します。 <ホップ> 最近はなかなか根性がなくて書けない事が多いのですが「レビュー(舞台の感想)を書き込んで皆に読んでもらう」って言うのが、私にとって最初に発見したFSTAGEの魅力でした。私のハートをすっごく熱くした舞台なのに、新聞や雑誌の劇評が以外にクールで「何で、何で〜〜? あそこの場面、めちゃ格好良かったじゃない!」と地団駄踏む思いをした事ってありませんか?>ALL 一口に舞台が好きって言っても、いろんな見方があるかと思うのですが、私は「舞台は華」だと思うのです。役者の華、台詞の華、演出の華。またの名を「み〜は〜」とも言います。FSTAGEのいいところは、レビューを書くのに資格を問わないところです。同じ舞台をみ〜は〜的視点で表現するもよし、専門家になったつもりで論じるもよし。作品論を展開してもいいし、大好きな役者にスポットを当てて「好きだ〜!」を連呼したってOK。もちろん、観た舞台全部書かなきゃフェアじゃない、なんてセコイ制約もありません。この自由さがとっても心地よいのです。 <ステップ>
とにかく書き込んでみる。
今だから書いちゃおう。 <ジャンプ> FSTAGEの魅力をもう一つ挙げるとしたら、やっぱりオフですね。根がシャイなもので・・・初めての観劇オフ参加はそりゃぁドキドキものでした。が、最近、オフの宴会で「私はあなたに誘われました」とコメントを頂く事が多々ありまして。あのドキドキは今何処、って感じです。老若男女にとらわれず、大好きな舞台を一緒に観て、終演後に一杯やればあっと言う間にフレンドリーな関係のできあがり。そんなオフ会が大好きです。 近年、関東地区出張中(*)に東京でオフに参加すると言う禁断の味を覚えてしまい、更には。。。自分の贔屓(*2)の役者さんの芝居@東京でオフを仕掛けて皆に観てもらうと言うディ〜プな楽しみにハマっている今日この頃。 私とFSTAGEの関係はまだまだ続きそうです(^^)。
*:なかなか信じてもらえませんが私、神戸市民なんです。 お次は木挽町友達の一人、カタリーナ嬢へバトンをお渡しします。 |
リレーエッセイ★組、次はカタリーナさんです。 |
|
|
![]() |
![]() |