![]() ![]() |
リレーエッセイ「私とFSTAGE」vol.44 なるみ 01.17.2000 |
|
ども、はじめまして。なるみと言います。 「私とエフステージ」って事なんですが、これはまさに運命の出会いから始まったのです。 ○それは偶然はじまった 今では観劇数は年に50本を越えるようになりましたが、ニフティに入る前、つまり3年前は1桁の観劇数でした。所在地も今とは違い、石川県の金沢市ってとこにおりまして。観たい芝居はあっても、なかなか東京へは行き辛かったのと、NTTと相性が悪くてチケットが取れなかったりと言う環境でした。それが、忘れもしない、97年の9月27日、たまたま学校の後輩と一緒に下北沢の「劇」小劇場に好きな役者さんのお芝居を観に行く事になったんです。 これが全席自由って事で、「ぜひ1番を取るのじゃ」と開演の2時間半前ぐらいに劇場に行きました。まさか、まだ誰もいないだろうと思っていたのに、渡された整理番号は「2番」。 「何時から来てるんだ(^_^;)」 と思いながら開場時間に行ってみると、女性が1人。「この人か」と思いながら、後輩達とうきゃうきゃ遊んでおりましたら、その女性が声をかけてくれまして。同じ役者さんが好きな者同士で話が合っちゃいまして、終演後そのまま彼女と彼女の知り合いの皆さんの飲み会に混ぜてもらったんです。その女性ってのが、実は、去年の夏頃このリレーエッセイに参加されてる「なまちゃん」で、彼女の知り合いってのが「エフステージ」の皆さんでした。私もなまちゃんもあまり初対面の人と話をする方ではないんです。ただ本当になんとなくなんとなくそうなっちゃった。これはたぶん1つの運命だったんじゃないか。そんな気さえしてきます。そう、おいらと「エフステージ」の出会いは偶然で、オマケにいきなりオフラインから始まったんです。 ○それから、それから それから、家にあった弟の使い古しのパソにモデムを繋いで、即入会。初めて繋がった時は嬉しかったなぁ。「おぉ、本当に繋がった」って。それからちょこちょこ書き込んで。 私が1番はまったのは「RT」と言われる、ニフティのチャットですね。やっぱり、田舎にいるとそんなに観劇のチャンスはないし、でも「RT」ならどこにいても関係なし。それにニフティにはいろんな会員さんがいらっしゃいます。普通なら緊張しまくって話も出来ないあの方や、普通なら知り合いにすらなれないあんな方、等々。「RT」ではそんな方々と普通に楽しく話が出来ました。よく「顔も名前も知らない人と話なんて」ってのを聞きますが、それは逆から見れば「顔や名前が先に来ると腰が引けちゃう人とでも先入観抜きで1対1の人間として話が出来る」って事でもある訳です。本来なら口もきけない人達と対等に1会員同士として話が出来るって事です。気がついたら仲良しさんになっていたと言う事があります。これを続けていくと驚くほど視野が広がります。今まで見た事もない世界の話、憧れの向こう側の話。今まで知らなかった事がどんどん情報として飛び込んでくる。 それだけじゃありません。ニフティには自分と同じように日本全国から沢山の会員さんがアクセスしています。東京だけではなくいろんな地方のいろんな面白そうなお芝居の話が聞けます。いろんな地方の面白そうな劇団や舞台の話。「これはこんな風に面白かった」「ここはこんな風に凄い」なんて話を聞いてると、行動範囲も広がります。名古屋、大阪、九州と今や、観劇本数は年に50本を越えるようになっちまいました。(^^ゞ ○ネット生活中心はやっぱりエフステージ インターネットが普及して久しい昨今ですが、私のネット生活はいまだにニフティが中心です。なんで?と言われりゃ、はっきり言って情報の信用性ですね。ニフティではみんなIDってのを持っていて、それが無ければフォーラムに入会どころかニフティに入る事も出来ません。で、その発言やメールには全てIDがくっついてくる。インターネットの様にプロクシだの何だのって、正体不明の発言者はいません。みんなが自分のIDの信用性をかけて自分の発言に責任を持たなきゃいけない訳で、ましてエフステージには演劇業界でお仕事なさってる方が多いですからね、いきおい、いい加減な発言は出来ません。 余らしてしまったチケットを交換する場「オンラインチケットセンター」でも、ここなら安心して参加できます。行けるつもりで取ったチケットが仕事で駄目になったり、重なっちゃたりした時にお世話になっています。逆に欲しくてしょうがなかっったのに手に入れられなかったチケットが、もの凄く良い席で出てたり。本当お世話になってますm(__)m ○今思う事 んで、今、何故か私は東京在住です。うははははは(^_^;) 3年前の自分には想像もつかなかった今があります。それはやはりエフステージを通じて知り合った人抜きには語れないものです。かけがえの無い財産です。これからも、もっともっとこの出会いと言う財産を大切にしていきたいし、増やしていきたいと思っています。
ってな事で、 (^^)人(^^)なるみ YRG04502@nifty.ne.jp (^^)人(^^)
|
リレーエッセイ、次はPoohさんです。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |