(18) 2000.09.16 「利賀から帰れば、もう秋です」気がつけば秋風の吹く季節になってしまいました。いやあ、長いことさぼってしまいました。ゴメンナサイ。だって、仕事をが忙しくって・・・と言い訳しつつ、芝居ファイルをひもといてみれば、えー、この夏は結構芝居を観てますね。「阿修羅城の瞳」を東京と大阪の両方で観たりとか・・・。あれあれ。
さらに、北九州が誇る飛ぶ劇場を富山県の利賀村まで追っかけて行きました。利賀山房で観る「生態系カズクン」の舞台は、なんだか懐かしい家に帰ってきたように思われました。そのあと西鉄ホールで元祖・囲み舞台のカズクンも観ましたが、また違った印象。嘘ではなく「2度おいしい」作品でした。
さて、福岡ではこの秋も話題の公演が目白押し。
●ユニット ジグソーライス「ピース」 *地元商店街の中にオープンする劇場の柿落とし公演
●あなピグモ捕獲団「真夜中の王国」 *私が今最も気に入っている劇団。今回は「アナザーサイド」と銘打って、さて、どんなものをみせてくれるのか楽しみ。
●北九州演劇祭 *おなじみ?演劇祭も今年で8回目。扉座や白石加代子などの招聘劇団の他、飛ぶ劇場をはじめとする地元劇団の公演が市内各地で観られます。【ホームページ】
●クロックアップ・サイリックス「双六三昧」 *ほぼ毎公演、FSTAGEでひっそりとオフが開かれている劇団。このところぐんぐん力をつけている役者の成長ぶりに注目。
●第8回ふくおか県民文化祭県民創作劇場 *19世紀の終わりに書かれた3本の戯曲を、それぞれ地元の3人の演劇人が演出します。
ここで、「ぽんプラザホール」のご紹介。 以上、今回は盛りだくさんでお届けしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |