![]() ![]() |
リレーエッセイ「私とFSTAGE」vol.53 ダッチ 03.19.2000 |
|
福井さんからタスキを戴きましたダッチです。 ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、お隣FMUSICALのSUB-SYSをしております。 私がFSTAGEに入会した頃は、ミュージカルも宝塚歌劇も歌舞伎もみんなFSTAGEにあった頃です。TheaterGideという雑誌が創刊した当初で、FSTAGE内にもTheaterGideの専用会議室がありました。そしてTheaterGide本誌にもFSTAGEのコラムがあって、毎月発言の一部が掲載されていましたね。
自分のお金でチケットを買って舞台を観るようになったのは劇団四季の「オペラ座の怪人」辺りが始まり。
「TheaterGideは劇場で買う!」と思ってたんだから、毎月一回程度は劇場に足を運ん
でいたのかな?
今では、本家ミュージカルからはじまり、ストレートプレイ、バレエ、歌舞伎、何処のオフでも顔を出している状態。
自分で幹事やったオフで一番印象に残っているのは六本木自由劇場の最終公演のオフですね。オンシアター自由劇場がシアターコクーンでの公演「黄昏のボードビル」を最後に解散した後に、閉鎖の決まっていた六本木自由劇場でお別れの「こけら上げ」公演を行うといもので、串田和美さんと笹野高史さんの二人芝居「ダムウェーター」のオフをやろうというのですがこれ、夜10時開演なんです。終演後の宴会は夜11時30分からスタートするというトンデモナイ企画(笑)。オフ初参加なのに始発が動くまでつきあって下さった方々が多数。いやはや驚きました。 次は最近はとんとFSTAGEにはおみえにならないですが、FMUSICAL99ベストテン実行委員長のロバートさんです。
|
リレーエッセイ、次はロバートさんです。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |