(44) 2002.09.28 ■塚田くんからの手紙(2)8/18 前田隣先生から・・・・ 今宵、貴重なアドバイスを頂いた。「家元は新しい事や弾けているヤツが 好きだから、ただ踊るんじゃなく、竹馬に乗って踊ってごらんよ」…これ から竹馬の稽古もしなくちゃ…。(-_-;) 8/25 これから・・・・ 気晴らしにレイトショーで映画を観ます。何にするか迷ってたら、すぐ横 にいた二人組の若い娘が可愛く「私、面白い人が大好き」と言うので、急 遽コメディを観る事に決めました。文句あるかー! 8/28 踊りの稽古帰り 今日も汗ダクで疲れたよー!でも自分の足で通い、教わってくる。踊りの所 作からも学べる事は、いかに今まで自分は落語をいい加減にやってたかって 事。本当に恥ずかしい。勉強は大切だね。 8/30 つくづく僕は・・・・ ボーッと生きてる見本の様に思えます。もったいない…というか、馬鹿とい うか…。 でも僕みたいな人間って世の中にどれ位いるのかな?僕はその代表ですよね。 8/30 別に何かあった訳でも… 落ち込んでる訳でもありませんよ!何かフト改めてそう感じたんです。某著 名な方の本を読んで…。 9/5 お稽古 やれば確実にレベルは上がる。すると、子供の時から習っていれば…と思い ます。否、入門した時から真面目にやっていれば…。しかし、今更文句を言 っても始まらないから、頑張るだけですよね。 9/14 昨夜… 美弥にて家元から「…ここにこんな馬鹿馬鹿しい男がいるんだと知らしめろ!」 と言って頂けました。僕にとっては何よりのお言葉なのですが、ベロベロに酔っ ての発言なので、そこが不安なんだよね。 9/14 あと・・・ この事を唐沢俊一先生にも報告したら、「それこそ僕が最初から貴方に言ってた 事なんです!」とのお返事を頂けました。(^.^)家元から“馬鹿馬鹿しい男”と 言われたんだよ。何よりの勲章だい!(^o^) 9/17 な、何かね… 今、踊りの稽古の帰りの山手線車内なんだけど、僕の直ぐ側に、五十近いサラリ ーマンらしきオジサンが、自分の頭に壮健美茶のペットボトルを乗せて平然と座 席に座ってます。な、何なの? (たぶん)つづく |
|
![]() |
![]() |
![]() |