2007年4月第3週
砺波→金沢→野々市→東京→吉祥寺
長いツアーだったけれども、ついに最終ラウンド! 三田さんはじめ、メンバーは、最後の最後まで成長を止めない。高岡で桜ボケして気が緩みかけた私は、「何のためにここまで来とんじゃあっ!」とばかり、ストイックに過ごした。千秋楽前はちょっと鬱になってしまった。いつもこうだ。
小峰公子が「祈りのあとに」の7人バージョンの千秋楽、「芝居って何で終わっちゃうの?」と泣きながら私の胸ぐらをつかんだが、その新鮮な悲しみに感動した事をいつも思い出す。
どんなに悲惨な芝居でも、ずっとその世界の中で生きていたいと思う。これからは逆に「エミリア」が、私の中で生き続けて行くんだろう。
このたびの様子は舞台監督さんが細かく記録してあります。なお、ラーメン紀行ともなっていますので、お好きな方は是非!
千秋楽のカーテンコール。金の紙吹雪が舞い、お客様からたくさんの薔薇の花が舞台上に投げ込まれた。客席には祝福の横断幕。終わった!終わった!終わったのだ。終わったのだった!
今や大量の旅の荷物をまとめ、お洒落もせずに打ち上げへ! 楽しかった。一次会解散してから、カラオケへ! そして、
携帯が鳴る!集合時間だ!
まだ寝てる私。…と言うか、まだ酔っぱらってる!!!
このチーム、集合の30分前に集合が始まり、15分前には出発してしまうせっかちなチーム。2分の「大遅刻」。皆に大笑いされながら、穴があったら吐きたかった、いや、入りたかった。チャンチャンッ!…って、これで終わり。
東京ですぐさま先の小峰公子様を呼び出し、呑む! そしてそして、翌日直ちにHOTSKYの稽古場へ! その翌日はアンの次回公演「御母堂伝説」の宣伝写真撮影。このあと私は8月まで、休まない! でもって、私生活も、幸せになるゾーーー!
(みずき)
☆明樹由佳的 使用開始 |
水木さんが、「オセロ」の長〜いツアーから戻り、本格的にアンの8月公演「御母堂伝説」の準備が始まった。アビニョン演劇祭に通っていたころから夢だった、韓国の「劇団 旅行者」の俳優さんとの共演が実現することになった。さっそく、水木さんは訪韓予定。さて、どんなコラボになるか、ワクワクだ!
(ゆか)
☆立花あかね的 使用開始 |
なが〜い『オセロー』の旅が終わり、水木さんが帰京した。8ヶ月…。全国をまわって…。一ヶ所にずっと滞在して、同じ劇場で公演するわけではなく、2・3日滞在でたくさんの違う劇場で公演する。体調管理も精神的な管理も大変だろうなぁ。この8ヶ月の間、ふと思い出し、その度に驚嘆していた。
東京に帰ってきても、ゆっくりする間もなく、水木さんは色々と忙しい。さぁ〜!アン8月公演のためにたぁ〜くさん働いてもらいますよぉ〜!!!
(あかね)
☆清木場直子的 。。。。。。 |
(おやすみです)
(きよ)
(2007.4.21)
水木さんの高いテンションと他とのギャップがすごい。これでうまく融合できるのか・・・。まあ、絶妙な関係なんですけどね。あと104日。(じんぼ)