2007年3月第1週


長崎→島原→実家(佐賀)→東京

ふーーー!

長い九州の2月のツアーが終わった。最後の西九州ブロックは何だか楽しかったなあ。つらくなかった。

ブログにも書いたが、私は2002年より継続的に煙草を吸っている。「桜の園」という芝居の稽古中に相手役が吸う葉巻が煙たくて、「吸う」ことにしたのだ。それまで、煙草を吸う役は多かったが、吸いっぱなしというのはなかった。しかし、「桜の園」を終えて出かけたアンのフランス公演が、これまたものすごいストレスで、私はついにヘビーユーザー(?)となったのだ。ああ、思い出すに恐ろしくストレスな、懐かしい当時の強がり日記 

明らかな時代との逆行。
わかってたよ〜

しかし、この「オセロー」の旅が終わったら、私には3本立ての夏が待っている。客演出と出演とアンの公演だ。こりゃ持たないなあ。

と思っていたところ、島原の劇場で、三田和代さんと榛名由梨さんから同時に「断煙」を強く強く勧められたのだ。とても、嬉しかった。そして、女優の意地が、むくむくと頭をもたげる。

「禁煙なんか簡単。だって自分をコントロールするのが役者の仕事ですもん」 食事や体力作りなど、今年のテーマは「健康」だ。

さあて、とりあえずはどのくらい続くかしら。とても楽しみ。私は強くてがんばってる。でも、今回のツアーはほんとうに体調維持の大切さと難しさをヒシヒシッと感じる。おごらずに、自然の一部である自分を大切に大切にして、うんと働いてもらおう。

(みずき)

☆バーゲンで買った服
オレンジのカーディガン
横縞のセーター
紫のカットソー
エレッセのジャージ上下
ナイキのウインドブレーカー

☆今週の贅沢
チャンポン
皿うどん
クジラ
鴨なべ
さば
ひらめ

☆明樹由佳的 出向

明樹由佳

え〜、田舎に父の世話をしに帰ってます。娘も一緒。演劇的な事は一切出来ませんね。発声くらいしたいなぁ、と思いますが、私が発声を始めると「広い広い、歌って。」…。

広い広いはZabadakの“生まれては別れにむかう私たちのために”の歌い出し。去年のアンの公演で使わせていただきました。娘の愛唱歌、アンド 愛舞歌。

ストレッチをしてると、「見て見て!」と、娘の中途半端なプリエを見せられます(私が教えたんで(^_^;)。ちちの「あれやれ、これやれ」攻撃も厳しい。体悪いからしょうがないけどっ。

あ〜、家事だけの生活って、私にはストレス〜!早く歌って踊って芝居した〜い!

(ゆか)

☆立花あかね的 出向

立花あかね

ヒンドゥー五千回『うたかたの日々』、明日小屋入り!

すみません!宣伝させて頂きます!

3/7(水)〜13(火)まで@新宿御苑・サンモールスタジオでやっております!!! なかなか面白い芝居になっているのではないかと…。んぬー。

あとは私だ…。私の問題だ…な…。

でも明日から劇場に行ける!やっぱり劇場という空間が大好きです。うん。

(あかね)

☆清木場直子的 出向

清木場直子

荒くても明後日くらいには通しができるくらいの稽古のペース。早い・・・この先もっと細くやっていくとのことだが、やっぱり早いわぁ。

決して形にこだわる演出家ではなく、どちらかというとハートで芝居を・・・と気にしているようだ。

私自身の出番はそんなに多くないが、その中での自分の居場所、舞台に立ってる意味など考える。気になるのは食事が偏ること。おにぎりとかパンとかが多くなる! 差し入れの大福やらお菓子やら…不思議なもんでそうするとなんかが足りねぇーと身体が要求してくる。

野菜食べたいなぁー果物食べたいなぁーカップ麺はいやだ。などなど。

そんな自分の身体の反応を楽しんでいる。さらに気になるのは、あかねちんの芝居に行けるかどうかだ!アン以外のあかねちんを観たことがないのだ。

なのでどうしても観たいんだけど。

子供の参観日に行けないかもしれないというさみしい親ってこんな気持ちかしら…

(きよ)

・*・*・*・*・

(2007.3.7)

というわけで、あかねさん出演の舞台が7日から始まります。男劇団の中に入って、やられたい放題にいぢくられていることを期待しつつ・・・どきどき。(じんぼ)

前週