2006年11月第1週


すみません、また遅れてしまいましたわ。

「オセロー」東京本番の週だった。あっという間に売り切れて、ご迷惑もおかけいたしました。ちょっと体調崩しかけて、皆に心配かけましたわ。新幹線の中で眠るのはこの季節タブーです。

平行してアンは詩展のイベントにも参加しました。お声をかけていただけましたら、どこへでも出かけて行って、歌って踊ります。今回は目白の古民家「ゆうど」で、詩人たちとのイベント。ぽっかりと満月の夜。楽しく美しい夜でした。

さて東京公演はグローブ座。私は大久保辺りの元気よさが本当に好きだ。2ヶ月近くを暮らした街「ハプチョン」や「ホンデー」の活気に似ている。たくさんの言葉、懐かしい風貌の人。様々な食材、レストラン。笑顔に笑顔で答えてくれるし、「会釈」がある。連日コリアンフード!飽きない。

★今週買った一番高いもの。
漢方薬「五虎湯」「響声破笛丸」

☆明樹由佳的 主客観

明樹由佳

明り。照明って、難しいねえ。

こないだa@a cafeを劇場でやり、この5日に、「ゆうど」という目白の民家でパフォーマンスしてきました。何もない箱に世界を作っていくのと、もうすでにある世界の中に入っていくのとは、随分違う。ええい、水木さんが忙しくて演出してくれないので、自分で場所とか決めなくちゃいけない。いやいや、恨み言ではなく、勉強になるなと。やっぱ、自分で責任持って、失敗して、積みあがっていくんだなあと。

中にいて、ここがいい!と思う感覚と、外からの目はすごく違うぞ。うまく、いえないが、自分はたいしたことないが、なんかいい感覚を貰っているような気がする。

(ゆか)

☆立花あかね的 咳害

立花あかね

さて、ジェストダンスライブ『a@a cafe』と『詩展[SHIIAWASE-詩居合わせ-]2006』出演も終わり、An的にはひと息つきました。フー。

しかし!

ぐぇっほっ げほげほっ

この先週からずっと続く咳には終わりが見えません…うぅ。誰かとめてくださいぃ〜。

この咳のせいで先週見逃した水木さん出演中の『オセロー』、今週やっと観に行ける。一足先に観に行った由佳さんと清木場ちゃんが絶賛していたので、楽しみ楽しみ〜!

(あかね)

☆清木場直子的 緊張感

清木場直子

11月5日。4曲イベントで踊ってきた。

緊張してないなぁ。と思ったけど、はじまります。と、すんごい近くにお客様を目の前にしたときにおそらく緊張しはじめたのだろう。

うぅぅぇ。振付間違えた。

間違えてはじめて、あ!緊張してるんだ。と気がつく。

わずか15分だけど、規模が大きい小さいなんて関係ないんだなぁ。結構寒かったはずなのに汗もかいてた。アンの紹介チラシを営業活動で配付。全く知らない人と話す。また会えるかどうか・・・興味を持ってくれるといいなぁ。

(きよ)

・*・*・*・*・

(2006.11.9)
(つづく)

いろいろあって不義理が続いたアレコレだが、ようやく落ち着いたのでこれからは公演に行ける打ち上げに行ける、と思ったんですが、しばらく公演ないんじゃん・・・。(じんぼ)

前週