■2004.02.17「ドールハウス」 TBSテレビ系木曜10時

第5回(全10回)2/12放送

[00606]時間帯を気にせずに見れば。。。  【のび 】 02/17 00:02:06

白い巨塔の裏で、これまた凄いドラマがやっているとは!!!

このドラマはふざけて作っているのか、真面目に作っているのかが凄く微妙でして、話しの設定が無茶苦茶なんだけど演じている人が本気っぽくて、小劇場観劇で良く耳にするへなちょこさが良いみたいな印象です。以前の「只野 仁」っぽい設定なんですが、22時台で白い巨塔の裏にこれを持って来る辺り、本気か本気でないのか分かりません。キャスティングもテレ朝金曜23時ドラマより、お金かけてますし、ロケなんかもきちんとしてそうだし。。。。

まず、今回マンゴープリンの喧嘩から始まり、警察の署長が酔って公園で寝てて銃をなくすは、責任を部下に擦り付けるは、マンゴープリンを万引きした人に警察がどういう手段(理由)で、助けたかは知らないが無事であった事、警察の解決出来ない事件を踊子達が解決しようとするはで、ブッ飛んでました。警察で安達さんが巻き込まれた過去の事件にマンゴープリンのエピソードが交じっていて、それで万引きをしたのかぁ、しょうがねぇや、みたいな空気が演出されていてかなりウケました。今回の月9と違って、遊び心を心得て作っているというか。。。ちょっと誉め過ぎにとられると、それはそれで問題なのですが、このドラマのバランスの悪さが絶妙で、嫌いな人はかなりいると思うが、ツボに来る人はたまらないんじゃないかな?って思いました。バカバカしく夜をテレビ見てすごしたい方にはお勧めであります。絶対にあり得ない事を徹底的に追求したお馬鹿ドラマ万歳です。そういう意味では、牡丹と薔薇に作風は違えど、同じ匂いを感じるところがあります。

[00607]ドールハウスとかいってイプセンかと思った  【Dr.エクアドル 】 02/17 00:15:41

安いってことだろうと思います。拳銃を警察署長があっさり盗まれたり、盗まれた罪を部下に帰せようとしたり、そのやりとりとか悪役の描き方とか確かにチープ、安直ですね。

その安さを楽しむか拒否反応を示すかですね。これだけ女性がいっぱい出るドラマでモテ屋、すなわち男性ファンがちゃんといそうなタレントが小池栄子だけというのも凄いと思います。

[00608]ど忘れしたんですが。。。  【のび 】 02/17 00:28:26

今回のに似たドラマがあったんですが、タイトルを思い出せずにレスが遅くなりました。長渕が金庫破りして「ねずみ小僧です」なんてお決まりの台詞を吐いていたドラマなんですが、それと同じ安さを感じます。

しかし、無名塾で鍛えた益岡さんなんかは、あんな安い演技を視聴者に見せてはいけない。仲代さんの逆鱗に触れていないかが気になるところです。

安達さんのメイクは本当に凄い。でも幾ら目立とうが小池栄子ですよね、見てしまうのは。。。

最近のイエローキャブは、朝の得ダネにサトエリ出したり随分と幅広くタレントを送り込んでいます。

[00609]イプセンなんて読んだことないけどね。  【Dr.エクアドル 】 02/17 00:40:47

踊り子達の1人リサ役の中江ゆきこもイエローキャブです。「メイビー」というイエローキャブのユニットの1人だそうです。知ってます?小池栄子をトップ3ぐらいとすると15番手ぐらいでしょうね。この子なんかまだマシで、他のメンバーは「マッスルミュージカル」出身が2名、あと、モダンバレエコンクールの優勝者とか・・・本当に踊りの上手い人を呼んでどうするんでしょうか。もう少し有名な人で固めてもよかったんじゃないでしょうか? 華がなさすぎです。

これ、設定、近未来なんですか? 前回、安達裕実は縮まなきゃダメだ、エマニエル坊ややアーノルド坊やを見習うべきだと、いいましたが、訂正します。小さいし、声も変だし、十分フリークスっぽいですね。気持ち悪いです。おまけにあのメイク。「牡丹と薔薇」の不良達も謎ですが、近未来の不良は竹の子族なのでしょうか?

[00610]近未来  【のび 】 02/17 00:55:42

男性陣は個性があって良いと思います。問題は女優陣ですね。ドラマのHPを見ると、かなり寂しい人物紹介になっています。是非確認してみて下さい。

今回の役はこうだから。。。って説明されて実際に出た舞台で誰もそんな役の背景に気がつかない! そんな感じです。

マッスルミュージカル出身が2名だとは気がつきませんでした。1人は知ってましたが。。。

薔薇と牡丹は確か、昭和62年とテロップが出てた回があって、今は7年後だから平成3、4年の話しです。今回のドラマはいつかは、見た感じ分からないですが、マンゴープリンを安達さんが小さい時に母親に作ってもらうという事と、マンゴープリンが近年流行した事を考えると平成20年くらいの話でもおかしくはないです。近未来ですね。

[00611]訂正  【のび 】 02/17 01:00:32

薔薇と牡丹 テロップ→昭和62 (だったと思う)そうすると平成6年くらいになります。

ちょっと、記憶が曖昧なのですが昭和の終わりの話しだった事は間違いないです。建設会社撤退とかバブル経済の終わりも少し入ってましたので。。。

[00612]松下由樹の謎  【Dr.エクアドル 】 02/17 01:21:11

番組HPで「20××年」って書いてあったので「ああ、近未来の不良を表現しようとしてああなったんだ」と、思ってしまいました。番組HPのキャスト表を見ると踊り子の何人かは「ちょっとドジだが明るく・・・」と、ちゃんとコメントが書いてありますが、何人かは「ドールハウスのメンバー」と、一行だけです。メンバーはメインキャストなのにひどい扱いですね。知らない間にキャスト入れ替えとかしてそうです。

小池栄子の次にモテてるのは吉行和子だったりして・・・まあ、松下由樹ではないでしょうね。松下由樹は、私にとって飯島愛と並んで生き残っているのが謎の2大芸能人です。視聴者の需要とは別の何か政治力みたいなものを感じます。広告代理店の株を買い占めてるとか・・・

あの刑事さん、益岡徹って人なんですね。てっきり、欽ちゃんファミリーで、一世風靡セピアの武野功雄だと思ってみてました。

え?似てない?

[00613]政治力  【のび 】 02/17 01:30:58

飯島愛さんは力ある芸能人とのお付き合いが上手そうです。しかし、松下さんは言われてみると不思議です。

マッスルミュージカルなんか、政治力がかなりあるメンバーとない奴の差が激しく、変にオーディション受かってしまって大変な目にあっている方が数人はいるでしょうね。

小池さんを出すから、もう1人うちから出してくれよ!なんて野田社長が言ったかどうかは分かりませんが、匂いますね。

[00614]そろそろ・・・  【Dr.エクアドル 】 02/17 01:41:46

さて、いつもより少し早いですが、野平さんの方で何かなければ次回のドラマを提案しようと思うのですが、

[00615]今回は  【のび 】 02/17 01:54:16

HPの印象が悪い割に楽しめてしまったクチですが、HPをもっと違うものにしていれば、白い巨塔からこぼれた視聴者獲得が出来たのかも知れません(タイプ全然違うし)

それでは次回テーマをお願い致します。

[00616]スカイハイ2  【Dr.エクアドル 】 02/17 01:59:46

今回はB級感がテーマなドラマでしたが、B級感といえば金曜のあの時間帯ですね。「只野仁」「独身3」と下らないドラマばかりまじめなニュース番組の後に流すあの枠ですが、今クールは「スカイハイ2」です。主役は釈ちゃんです。くだらなそうですね。ベタそうですね。安そうですね。また意見が対立するのでしょうか?

ということで「スカイハイ2」を提案します。

[00617]了解です  【のび 】 02/17 02:02:38

映画でコケて、辛い「2」となったドラマですね。「2」作らなければ良かったのに。。。

それでは薬を飲んで寝ます。遅くまで有難うございました。

[00618]対談予定変更  【のび 】 02/23 03:57:16

 昨日の深夜の対談は、庭劇団ペニノの劇場(5月柿落とし)工事作業にて出来ませんでした。予定を今週の火曜日の深夜0:00からに致します。

 ライブで観ていられる方に、御迷惑をお掛け致しました。

 今後とも宜しくお願い致します。

索引ページ
Dr.エクアドル&Nobira限定板に戻る