■2004.02.08「プライド」 フジテレビ系月曜9時

第4回(全11回)2/2放送

[00584]すいません。  【Dr.エクアドル 】 02/07 23:43:07

この企画を楽しみにしている皆さん、こんにちは、Dr.エクアドルの一方的な都合で、予定より一日早く、一時間ほど後に対談を始めたいと思います。リアルタイムでの鑑賞が趣味な人(いないと思うが)申し訳ありません。

[00585]株式会社ウェディング  【Dr.エクアドル 】 02/08 00:47:31

こんにちは。Dr.エクアドルの今週見つけた味のある言葉の時間です。

今週みつけた味のある言葉、それはグーグル八分です。京都の宝石屋には気をつけろ! グーグル八分になるぞ! 運命の出会いを信じるやつは100万円のダイヤを買え! 特商法なんてこわくない!ヤツらは警察とグルだ!

あ、しまった。間違えました。ここはドラマについて語るコーナーでした。そして、今はキムタクのドラマについて語るべき時。

何?クイーンのアルバムがチャートで1位に? 月9は死なず!キムタク恐るべし! キムタク効果以外の何物でもないでしょう。僕らの世代だと「I waz born to love you」といえばノエビア化粧品だ。僕よりいつつ若いオマンキージェットシティーもそう言った。野平さんにはわかるまいかも。

あれ?あの曲、フレディ・マーキュリーのソロじゃなかったっけ? クイーンの曲じゃなかったような・・・と、思ったら、もともとはフレディ・マーキュリーのソロとして出されたもので、彼の死後、ボーカルトラックだけを抜き出し、クイーンの生き残りメンバーが伴奏を付け加えることによって、クイーンのアルバムに収められたらしい。

ミュージシャンってそんなことするのか。まるで去年の紅白の平井堅vs坂本九!

でも、私がクイーンの好きなのは、曲調がどんどん変わる変な曲

この曲は素直すぎてあまり面白くないね。

でも1位。

月9は死んだと何度も言ってしまったけど。お詫びと訂正が必要だ。抱かれたい男10年間トップの男。歌(スマップ)も一位。あんな前向きさ垂れ流しの醜い曲がトップになるのもキムタク効果。芸能界ピラミッドの頂点に君臨する男が主役で視聴率とれないわけがない。

まあ、そんな感じでしょうか?

脚本は野島ですが、野島ドラマとしてはどうなんでしょうねえ。

[00586]スペルマちがえた  【Dr.エクアドル 】 02/08 00:57:16

waz→was

[00587]絶望  【のび 】 02/08 01:09:24

 今回のドラマって何なんでしょう? 特に仲良く笑ってるシーンですが、やたらと無理があるような。。。キツイシーンの連続でした。月9の終わりを確認出来た感じです。 曲は売れて良いのでしょうが。。。

[00588]いえいえ、月9は終わりではなく、これこそが王道なのです。  【Dr.エクアドル 】 02/08 01:21:27

セリフが全体に早口で食い気味、しかも小声なので、集中して見てないと聞き取れません。TVでセリフが聞き取れないなんて! 演劇人として看過できません!

なあんてね。

そんなこと私Dr.エクアドルが言うべきセリフじゃないですね(ちなみに「牡丹と薔薇」はみんなカツゼツよすぎ!朗々としすぎ!)

でも、こんなドラマ、他のことしながらBGVで流してみるようなものなのに集中しなくてはいけないのは、ちょっと拷問です。

どこにでもいそうなちょっと優等生系のOLが、性格が少し曲がったスーパー王子様に振り回される(逆小悪魔状態)という少女マンガとかではよくある設定ですね。素直じゃなく、ちょっとワルぶったスーパー王子様(30代にして部活のエース!)の振る舞いに当惑しつつも彼の傷ついた心の奥にあるナイーブさに少しずつ気付いて知らず知らず惹かれていく・・・派手なスーパー王子様も一見平凡でさえない女の奥ゆかしい古風さが実は好き・・・そんな話ですな。まったくもってどうでもいいです。

まあ、キムタクだからこそ許されるんでしょうね。週に一回ぐらいは顔だけキムタクになりたいものです

顔がキムタクならレイプしても女性が「キムタクだからまいっか」となって訴えられないだろうから

キムタクが主役って時点でどんな設定でもヒットを約束されたようなものですが、世の女性達が竹内結子に感情移入してキムタクとのバーチャルな恋愛を楽しめるように基本をしっかりと外さない仕掛けになってるとは思います。

[00589]しかし。。。  【のび 】 02/08 01:28:47

 王道と言ってもかなり古い感じが致して仕方ありません。染五郎の不細工さと、坂口さんの変な演技が採用されている点は明らかにおかしいと思われます。

 染五郎さんの子供の疑惑は、現実世界にリンクさせているのでしょうかね? 隠し子騒動を思い出してしまいました。

 この回のストーリーは絶妙ですがりアル過ぎてひいちゃいました。

[00590]野平さん野島ドラマはあまりみませんか?  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:05:16

このドラマのテーマは、古さの見直しなのです。だから竹内結子なのです。キムタクは古き良き女が好きってドラマなのです。そして、竹内結子はキムタクの中に古き良き男をみつけるのです。反動的価値観が全体をおおってます。だから、全体に派手なようでどこかイケてないムードが漂う。野平さんの不満はその辺にあるのでは?

ところで、夕方に「愛という名のもとに」再放送してますね。見て驚いたのですが、当時のトレンディなファッション&髪型とかっていまみるとひどいですね。90年代前半ってそんなむかしなんでしょうか? 鈴木保奈美の頭とか、トサカみたいに上にはねててとにかくヤバイです。

あ、言いたいのはそんなことじゃなくてですね。野島についてです。

「愛という名のもとに」も、野島なんです。私は野島のファンでは別にないです。野島といえば身障者が出てきて、不幸が怒濤のように押し寄せるそんなイメージがありますが、そう言った路線の代表作である「聖者の行進」やら「家なき子」やらみてません。で、今回野島ファンはどう見てるのか気になります。ネットで見る範囲では、「がっかりした」と「野島はがんばってる」の両論に2分されてるようです。

「月9でキムタクという制約の中、野島は格闘している
野島ならではのドラマの深みはやはり今回も健在だ」

みたいな意見も発見しました。私には全く分かりません。やはり、あき竹城がピラニアのプールに突き落とされるとかそういうのがないと。

2〜3年前「ストロベリーオンザショートケーキ」は見てました。フカキョンとタッキーのやつです。なんかずっと不幸が起きそうな予感で引っ張るドラマで、見てる人はみんなフカキョンとタッキーどちらかが死ぬな、あるいは植物人間とか、ひどい末路をむかえるなと、思ってみてて、最終回、ついにフカキョンが死んで、タッキーが死んだフカキョンに愛を告白するんですが、実は死んでなくて狸寝入りで「告白きいちゃった」で終わるという、フェイントをかまされて、みんなビックリしたわけです。

あのドラマとか転機だったのかと今では思います。

でも、もともと野島は、少女マンガチックなセンチメンタリズムの人で、それがたまたま過剰さと結びつくとそれなりに刺激的なドラマになるが、そもそもこういうドラマを作るような人なのでは?とも思ってしまいます。

「愛という名のもとに」もひどいですしねえ。ちゃんと回を追ってみてないけど。

[00591]愛という名のもとに  【のび 】 02/08 02:18:18

 今見るとおかしな話です。そう、本当にそれと同じテイストで描かれている愛という名のもとにと思います。変な友情というか気持ち悪さが売りですよね。

 今回の、妊娠事件に対してキムタクとかがフォローする設定は、決して新しくも無いわけで。。。

 「愛という名のもとに」に関しては、当時イケメンの友情ドラマで成り立っていたわけですが、今回は、下らないギャクのかたまりで演出に対して苦言を訂して、自由に変えてしまうキムタクでも修正が効かなかったのでは。。。。と、私は思ってしまったんですよね。

 やっぱ、出演者の笑顔の気持ち悪さに関しては過去にない作品に仕上がっていると思います。

 「野島ドラマ」だから。。。。って気を使う必要はないと思うのですがどうでしょう?

[00592]気を使う?  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:22:47

気を使っている人がいるのですか?

そんな話はどこから来ましたか?

[00593]気を使う?  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:28:29

ドラマの視聴者は消費者なのだからここの感性に従ってドラマを評価しようが失望しようが、作り手に対して気を使うなんてあり得ませんよ。何かの書き間違いでしょうか?

[00594]失礼  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:29:54

ここの→個々の

[00595]ギャグすべてが  【のび 】 02/08 02:31:46

 使用されたギャグ全てに対して思います。クドカンドラマなら現代風のセンスを感じるんですが、これでOKが出たの?って思う台詞の塊でした。どうでしたか?「おぇー」って吐き気がする台詞の連呼に、エクアドル氏は耐えられましたか?

 染五郎に変な台詞を吐かす事で、センスの悪さを回避しようとしているのかな?って、私的に思ったんですが。。。

 アメリカのホームドラマを見ている感じがしました。局のイメージは勿論、言う間でもなくNHKです。

 画像に映った竹内さんのマンションの表札にはNHKのシールが細かく貼ってあったんですが、多分それとは関係ないですが。。。

[00596]もしかして  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:36:03

まさかとは思いますが、小劇場界だと客と作り手の距離が近いのでたまに客は作り手に気を使うべきだいう意見を述べる人がいます。

「そういうことをするのは作り手に失礼だ」みたいな言い方とかね。私はそう言う人ははっきり言って気が狂ってると思っています。まさかとは思いますが、野平さんは違いますよね。

[00597]失礼しました  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:41:55

あ、役者とか、送り手側が、脚本家である野島氏に対してってことですね。勘違い失礼しました。このドラマをけなさない人、野島氏のファンな人が野島氏に気を使っているという言い方にとれてビックリしたものですから

どくかいりょく不足、失礼しました。まず、非礼をお詫びします。

[00598]違います、違います  【のび 】 02/08 02:47:38

 決してそのようなことはありません。心配なのは私の同級生です。愛という名のもとにを、真剣に見てましたからね。

 注目されていない地味なスポーツと恋愛というのが、日テレのボーリングのドラマでやってましたが、それも野島ドラマなんですよね。

 もう、いいんじゃないですか?野島ドラマ。「薔薇と牡丹」で勉強をして欲しいです。復活もして欲しいとも思います。「高校教師」の初演で衝撃を受けた世代ですから、やっぱ野島さんには活躍をして欲しいんです。

[00599]ギャグ  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:48:04

俳優がというより、OKを出す立場にいるもっと偉い人たちがってことですね。確かに気を使っているのかも知れませんが、ギャグに関しては私は気になりませんでした。センスのあるギャグとは無縁の世界に私もいるので、クドカンのギャグとかわかりません。

[00600]どうぞ次回を  【Dr.エクアドル 】 02/08 02:52:49

レスが混線してきました。もちろんわたしのせいですが。そろそろ次のドラマをどうぞ。

[00601]ギャグ  【のび 】 02/08 02:53:09

 今回のドラマの評価でギャグのレベルは絶対問われると思われます。キムタクに「メイビー」を言わせるあたりは、TBSの「ぶっちゃけ」効果の再現を狙ったふしがあり、調子に乗った制作者側とキムタク本人の驕りが見られて、それはそれで面白いんですけど。。。

 そろそろ時間なんでその前に一言お願いいたします。

[00602]「メイビー」の流行は勘弁して欲しい  【Dr.エクアドル 】 02/08 03:02:12

仕事場に「ぶっちゃけ」をやたら使う人(肉体労働 30代半ば)がいて、そのとき、事情を知らなくて「何だコイツ」って思ってて、最近キムタクドラマだと知りました。次は「メイビー」ですか?

キツイですね。そんなの仕事場で連発されたら殴ってしまうかも。ちなみにそいつはトリビアの「へぇ〜」も好きで、正直言ってやめて欲しい。

[00603]流行語  【のび 】 02/08 03:08:55

 「ぶっちゃけ」って実は関西の方言で、40代で泉南地区では当たり前に使用されている言葉なんですよ。だから、「ぶっちゃけ」とか今でも言う人に対して、古臭いとかって言う変な先入観だけはもたないでほしいと思います。

 来週のテーマは「ドールハウス」 子役出身の安達さんのイメチェンが見ものだと周りから伺っております。

 今日はイレギュラーに土曜でしたが、来週は日曜でお願いいたいます。薬を飲んで今から寝ます。今日も遅くまで有難うございました。おやすみなさい。

[00604]ぶっちゃけ  【Dr.エクアドル 】 02/08 03:17:53

「ぶっちゃけ」と言えばわたくしどもの世代では左とんぺいのCM「ぶっちゃけた話だけど、カラーはゼネラルよ」です。これもキムタク以上の大流行語なので35以上の人はみんな知ってます。

安達ゆみまたイメチェンですか?

アーノルド坊やもエマニエル坊やも大きくならないのにダメですね日本は。先進国として恥ずかしい。はやくまた縮んで欲しいものです。

「ドールハウス」ですね。分かりました。

実は日曜日苗場で泊まりなので(仕事だよ仕事)、日時は・・・また追ってここに書きます。今回は突然の変更失礼いたしました。

索引ページ
Dr.エクアドル&Nobira限定板に戻る