■2003.10.13「エ・アロール」 TBSテレビ系木曜9時
銀座の瀟洒な老人ホーム「ヴィラ・エ・アロール」が舞台。テーマは「年甲斐もない恋愛」。じじばばの壮絶なる恋愛模様を、軽妙に描く。豊川悦司と木村佳乃がいるが、老人がメインで、緒形拳、津川雅彦、草笛光子、吉行和子らが大奮闘。原作は、いくつになってもスケベ丸出し(いい意味で)の渡辺淳一巨匠。単に「恋愛」を描くだけでなく、「セックス」も描くとか・・・。
第1回(全11回)10/9放送
来栖(豊川)は亡き父の後を継ぎ、老人ホームの院長に。その自由で開放的な施設では、入居者たちの恋愛騒動も日常茶飯事。ある日、若い理療士から一人の入居者(吉行)に迫られて困っているとの相談が。
|
[00347]すみません1時間遅れでスタートです
【のび
】 10/13 00:59:23
今から始めます。リアルタイムで見ている人はさすがにもう居ないと思いますが宜しくお願い致します。
|
[00348]それではコメントをどうぞ。
【Dr.エクアドル
】 10/13 01:02:44
では、ドラマを選んだ野平さんの方から、感想等どうぞ。
|
[00351]緒方さんとか
【のび
】 10/13 01:10:08
プレイボーイという設定が気になりました。野球で言えば長島は凄かったらしいが世代が違うので知りませんっていう感じじゃないでしょうか?緒方さんに渋みはあるがモテる理由の裏付けがない、非常に気になりました。
木村さんは素敵な感じでしたが、民放だと上手く演じている感じはしないのが不思議です。僕の先入観ですかね。
豊川さんは笑顔がなくて大好きです。TBS系のドラマの主演として適任だと思いました。
|
[00352]オチ
【Dr.エクアドル
】 10/13 01:13:03
それにしても、
「NHK顔負けの渋くて豪華なキャスティング!」
と、思って実際に観てみたら、渋い顔ぶれの方々は老人ホームの住人だったのでございました。凄いオチがついてしまいましたね。
テーマに関して予備知識なく観たので、冒頭の結婚式のシーンから結構衝撃的でした。
|
[00353]老人ホーム
【のび
】 10/13 01:23:13
老人ホームのプレイボーイ!! これは凄い設定です。プレイボーイっていう言葉の響きがなかなかだと思います。このドラマが素晴らしい評価を得て、20年振りにキャストを変えて復活とかだと、老人ホームのイケメンとかになるんですよね。
「プレイボーイ」ってホント面白い言葉だと思います。
原作が渡辺さんなので、銀座の設定を上手く利用して話しを色々転がしてくれそうなので楽しみではあります。
緒方さんの歩き方がスムーズな時と、ぎこちない時がはっきりしているので、老人養成ギプスなんて小道具で用意しても良いかなと思いました。津川さんの役とトレードした方が、僕個人としては見やすいです。これも先入観なのですが、そういう人多いンじゃないかなって。。。
|
[00354]それにしても
【Dr.エクアドル
】 10/13 01:30:41
ここまで「老人の恋」をテーマの主軸に据えたドラマははじめてなのではないでしょうか? ドラマ史に詳しいわけじゃないので知りませんが・・・
今まで我々が観てきたドラマが、ほとんど「ちょっぴりおセンチな青春モノ+ステレオタイプの人生訓」みたいな、少女漫画的なものが多かったので、ちょっと新鮮です。
緒形拳の歩き方が気になりましたか?
それにしても出てくる老人がことごとく元気すぎます。老人が恋をしてはいけないとは申しませんが、そんなに元気があるなら
「働けよ」
と、言いたいです。
|
[00355]老人も
【のび
】 10/13 01:40:19
不景気で若くしてリタイアせざるおえないところもあると思います。
津川さんの演じている野村良夫ですが、元たのきんのヨッちゃんと名前の読みが同じなので、中年の頃にさぞ苦労したかと思います。ただ、老人ホームに入居された時に、そのツッコミがあったのかどうかは謎ですが、そういう名前の読みによって不快な気分になったりとか、初対面の人と関わるたびに、また名前を気にしなくてはならない。。。これは、また難しい役でもあると思いました。
ひょっとして、老人になるとそんな事が気にならなくなるかも知れませんが、「ノムラヨシオ」はどうしても気になって仕方ないです。
|
[00356]期待
【Dr.エクアドル
】 10/13 01:51:25
今回はトヨエツと木村佳乃のキスぐらいでしたが、そのうちジジババのベッドシーンも観れるんでしょうね。生理のとっくにあがったひからびたマンコにしわだらけのフニャチンをおしつけるべく、とりあえずは、おむつの脱がしあいから・・・早く観たいです。
それにしても元気じゃない老人も老人ホームにはいっぱいいるはずですが、出てきませんね。どこにいるのでしょう?
考えたのですが、多分、登場する元気な方々は1Fで、衰える毎に階下に押しやられていくのではないでしょうか。B2より下では殆ど半身不随ゾーンで、寝たきりの方々がラブレターを出し合っていますね。あと、ボケ老人のフロアもあり、ウンコを投げ合ったり、50年前の初恋の人の名前を呼び合いながらの乱交パーティーがひっきりなしに展開されていて大変です。
|
[00357]追加
【Dr.エクアドル
】 10/13 01:57:29
あと、杉並区の加藤卓治さん(86歳)は、日中戦争に従軍していた経験があり、呆けてすっかりその時代の記憶の世界にいます。気分は完全に中国遠征中でまわりのババアを現地中国人と思いこみ、レイプしまくりです。
あと、男を観ると首をはねようとします。
|
[00358]病院だと
【のび
】 10/13 02:11:04
僕が入院していた(通院している)病院ですと、心臓病棟が18階建ての建物の最上階でしたから、逆にヤバい人ほど良い景色を冥土の土産にって感じで入居させると思われます。
この原作は読んだ事ないのですが、渡辺さん=「失楽園」の作者ってのが、あるので、老人のラブシーンなんかは出て来そうですね。
ボケ老人のドラマは見てみたいですね。2時間ドラマとかでなく1クールを、きちんとした俳優にやらせる。多分、オファーの段階で誰も受けてはくれないかと思いますが、緒方さんや津川さんのオムツは業界に衝撃が走ると思われます。視聴者からの抗議の電話とかも入りそうで、排泄物、乱交なんかは結構ヤバいんじゃぁ。。。。。
不景気で老人にもストレスが溜まってるので、クレームの電話をかける事が快楽になってしまう可能性があります。
階によって老人のタイプを統一するのは、病院なんかとまた違った意味で恐いです。
それから、こんな事書いてスケベ野郎とか思われたくはないのですが、HPの山田スミ子さんの写真の施設使用の服が透けていて、なんか見たくないもの見たなぁという嫌な気分になります。(確認お願い致します)
これが、若い看護士役の水川さんなら、ネット上で大問題になっていると思われます。
|
[00359]加藤卓治さん?
【のび
】 10/13 02:15:51
すみません、勉強不足でこの方を存じ上げません。有名なボケ老人なのですか? ボケ老人って言葉は、NGなんですかね。もしそうなら痴呆症という事でお詫び致します(全ての表現に対して)
|
[00360]ところで
【Dr.エクアドル
】 10/13 02:19:31
老人ホーム「エ・アロール」は高級リゾートホテルみたいですが、みんな超お金持ちなんでしょうね。番組HPには、モデルとなった実際にある老人ホームについて触れてあり、
「入居はちょっと高額ですが・・・」
などとマヌケなコメントが入ってます。ちょっとなことあるものかい。老人ホーム自体が高額だって話を聞きますね。大体、老人ホームって町では見かけるし、TV等で話題になってるのも見るけど、身近な話題で聞いたことありません。知り合いとか、親戚とか、友人の家族関係とかで話題に出てきたことありません。庶民には無縁なもののようです。
|
[00361]追加へのレス
【Dr.エクアドル
】 10/13 02:23:07
レス356及び357は、番組の今後の展開を勝手に予想したものです。架空の設定なんで気にしないで下さい。
|
[00362]さらに追加
【Dr.エクアドル
】 10/13 02:30:26
放送禁止用語は何ら法律で規定されたものでなく制作側がスポンサーへの配慮、クレーム団体への対処法として自主的な裁量で行っているものです。私も私の自主的な裁量で語彙を選びます。自分の発言の影響力も自分の頭で考えた上で。プロバイダーにクレームなど来るとも思えませんが、万一来たら、関係者(小丸氏とか)に謝罪することにはなると思います。
|
[00363]人生プラン
【のび
】 10/13 02:31:30
老後の貯えがリタイアしてから3000万くらいが必要と一般的に言われております。(2人でですが。。)
老人ホームですと1人当たり1億近い金額が必要かと思われます。相方が早く死んで、所有している家や土地を売れば、必ず無理だとは言い切れません。
僕は将来、爺になった時くらいに鍼灸院でも始められれば。。。って甘い考えでいます。
エクアドル氏なんかは、こういう人生で終わりたいとかってありますか?
|
[00364]のたれ死に?
【Dr.エクアドル
】 10/13 02:41:35
30代後半になって未だ家族を築く気もさらさらなく、年金も払ってないのでさぞかし厳しいことになるでしょうね。芝居とかあと何年やれるんだろうと考えたりすることがあります。自分が今ライフワークだと思っている活動が出来なくなった時点で、それ以降は死んでるも同じのような気がします。
それでも人生は続いていったりするのでしょうか?
きっとしばらくは続くのでしょうね。
生ける屍のごとくに。
それはそれでしょうがないか?
でも、希望としてはやはり死ぬまで何かしら続けていたいものです。つまり、モリエールのごとく舞台の上で死にたいですね。
なんちゃって。
|
[00365]そろそろ
【のび
】 10/13 02:48:32
すみません、1時間遅れでスタートさせておいて、そろそろ。。。も糞もないですが、最後に何かあればお願い致します。
僕がこのドラマに対して思うのは、果たして老人が見るのか?!です。多分、見ないと思います。受験勉強で、今から将来は良い大学を出て。。。みたいな小学生、中学生辺りは、意外に楽しめたりするんじゃないでしょうか?
(そんなガキは好きではないですが)
次回は公演でお忙しいでしょうから、時間の指定も含めてお願い致します。
|
[00366]白い巨塔
【Dr.エクアドル
】 10/13 03:00:36
まあ、もう3時前なので、つまり、ほぼ2時間なのでいつもどおりなのではないでしょうか?
公演は金土なので、日曜日深夜(来週の今日と同じ時間)には対談できると思います。これを読んでる方はかなり私たちの活動に興味がおありとお見受けしますので、是非観に来てください。北沢タウンホールです。
さて、ドラマですが、「白い巨塔」にしようと思います。タイムショックの再開、「高原へいらっしゃい」のリメイクと来て、今度は「白い巨塔」。時代は田宮二郎ブームなのでしょうか?
このドラマはドラマ中での田宮二郎の病死と、現実での猟銃自殺がほとんどシンクロしていたいわく付きのドラマです。つまりは呪われたドラマです。唐沢寿明も死ぬのでしょうか?
でも、「高原へいらっしゃい」の佐藤浩市はともかく、坊ちゃん系の上品な顔立ちと行儀の良さげな演技が売り物の彼にあの欲望と野心うずまく役どころは荷が重いのではないでしょうか?
その辺も見てみたいところであります。
|
[00367]了解です
【のび
】 10/13 03:08:25
タウンホール見に行きます。頑張って下さい。アクセス数は300くらいはあるみたいです。
(誰がアクセスしているかは分かりませんが。。。)
では、おやすみなさい。 有難うございました。
|