■2003.10.06「ニコニコ日記」 NHK総合月〜木23時
主人公のケイ(木村佳乃)は10年前、北海道からなんとなく上京したら芸能事務所にスカウトされた。が、女優さんの付き人だった。一流有名実力派女優の美冬(大塚寧々)の付き人を一時務めたが、今は売れないシナリオライターとなっている。ある日、ニコという少女=小学三年生(永井杏)が訪ねてきた。実はこの子、美冬の隠し子。一時預かるが、美冬のマネージャー(大杉漣)には養女として引き取って欲しいと頼まれる。親子とか恋人とか、そういうNHK的な平和なドラマ。古田新太がいい人(ニコの担任)として出演。
第25〜28回(全28回)9/29〜10/2放送
ニコがハリウッドに進出した国際派女優・美冬の隠し子であることがスクープされ、取材陣がケイのマンションに押し寄せた。美冬は隠し子であることを認めるが、父親のことは話さない。美冬はニコに、実の父親のことを初めて打ち明ける。
|
[00334]正しいNHKドラマのあり方
【Dr.エクアドル
】 10/06 00:06:18
木村佳乃、大塚寧々、長山藍子、大杉蓮とNHK向けタレントで固めていて、好感が持てます。やはり、こうでなくちゃ。
大塚寧々扮する「大女優」ですが、あんな感じのタレントって実際にいるんでしょうか? ハリウッドならともかく日本ではリアリティないですね。ステレオタイプ過ぎ。月9のヒロインやってCMとか何本も出てるぐらいが日本のトップだと思います。だとしたら、木村佳乃の方が現実面では該当してしまいます。
「お子様との心のかよいあい」という最終兵器的テーマで、日本全国の老人、主婦、疲れて帰ってきたサラリーマン・・・家族みんなでブラウン管の前で癒されていることでしょう。「福祉としての娯楽」を目的とするNHK総合テレビの本分をわきまえてるって感じですごく正しいと思います。コドモと動物には勝てませんなあ。
さらに言うと島谷ひとみに竹内まりやの曲を歌わせるというのもすごくNHK的な発想でいいですね。もっともその組み合わせがNHK側の発想かどうかは本当のところはわからないですが・・・
一旦破綻した恋愛のよりを戻すのに一足飛びにプロポーズという展開もNHKらしいです。まずセックスとかじゃないんですね。でもNHKの登場人物は性欲なんてないからいいんです。
強いて難をいえば戦隊ヒーローモノみたいな民放由来のネタもカットすればより完璧だったと思います。NHKには下品で低俗な民放文化なんて存在しないものとして振る舞っていただきたい。実際少し前まではNHKはそういうことに厳しかったと思うんですが、緩くなったみたいですね。NHKの堕落だと思います。
|
[00335]NHKタレント
【のび
】 10/06 00:26:00
そうですね。NHKは性の匂いがしてはいけませんよね。タレントさんが純粋に見えるように気を配っているのが分かります。
今回の子役は化け物でしたね。いやぁ、天才ってあんなのを言うと思います。棒読みがハマる人、これはなかなかいません。民放ですと、ここを勘違いして、棒読みをさせてムカツク子を選んでしまいがちです。
木村さんはナースもので確かNHKの夜のドラマでデビュー?!という記憶が僕のなかにあります。NHK好きの親父が観てたので(7、8年も前の事ですが)、昔の良い演技そのものでした。
今回ふと思ったのが、ドラマって俳優さんが現場を楽しいと思った瞬間にダメになるのでは。。。と感じました。多分、今回のドラマを作っているところを想像すると、コミュニケーションをとってはしゃいだりしないだろうし、撮っている最中はつまらないんじゃないかと思いました。それが、民放のダメなドラマとの差となっている気がします。
|
[00336]天才?
【Dr.エクアドル
】 10/06 00:32:51
そうなんですか。天才なのですか。
私は子供の演技に関しては門外漢なのでわかりません。みんな同じに見えます。
まあ、大人になったらただの人になるだろうから、子供のうちにいろいろでまくっておいた方がいいでしょうね。
|
[00337]後はどうなるのか分かりませんが
【のび
】 10/06 00:50:34
旬なのかも知れません。これから世の中に揉まれた時に擦れていく子供タレントがほとんどですから。。。頑張って欲しいものです。
子供も動物も感情表現がストレートに画面に出やすいし、そこを上手く局の人間が使用すれば、適わないと思います。
大塚さんもあれぐらいのテンションでドラマに出た方が僕の個人としては好感が持てていいです。
後、小劇場で曲をがんがん使用するとあざといとかっていう感想が多いのですが、このドラマの中のクラシック調の選曲、使用もかなり効果的で、ドラマを盛り上げていたと思います。ラストの島谷さんの歌で締めるところも、粋な計らいだったと思いました。
キャストに無駄な登場人物が居ないのも良かったです。大河ドラマは業界の力なのか、媚びた局が原因なのか、またはその両方なのか分かりませんが、無駄な人をキャスティングしていました。ところがニコニコ日記では経費削減もあるでしょうが非常に少ない。このシンプルさが新鮮で好感を持ってみていた人が多かったはずです(視聴率とかは別ですが)。
|
[00338]子供
【Dr.エクアドル
】 10/06 01:01:09
まあ、棒読みにしても節つけて情感深く読もうと子供って存在は無条件に私にとっては不愉快ですけどね。このドラマがNHKでよかったです。
私がこのドラマを評価するのは、NHKの本分に適しているという一点においてです。民放だったら、容赦なくこき下ろしたことでしょう。そういう意味で主題歌以外の選曲も野平さんのおっしゃるように素晴らしいと思います。NHKらしいとしかいいようのないものになってますね。
|
[00339]先生
【のび
】 10/06 01:14:55
先生の役の古田さんはどう思われましたか? 古田さんって初めて見た時、既に肥えられてて、生理的にダメだったんですが、ドラマでは嫌な感じはしなかったです。
ただ、僕に子供がいて、担任が古田さんそっくりの先生でしたら正直、不安になってしまいます。肥満に対する差別的発言かも知れませんが、あえて発言しました。
南海(現ダイエー)の元キャッチャーの香川さんも体型は可愛いのですが、歯が黒そうとか、何ていうか恐いところを想像してしまうんです。そう考えると、肥満の方で僕が良い人そうだと思う人は、プロレスラ−の橋本さんとか、相撲の貴闘力さん辺りになります。
かなり話しが逸れましたが、古田さんの先生役はいかがでしたか?
|
[00340]古田
【Dr.エクアドル
】 10/06 01:25:45
若い頃はビジュアル系みたいなウケ方してたらしいですね。中性的な美少年だったりしたのでしょうか? 信じられませんが。
その頃のことは私もよく知らないのです。
私もやはり、つい最近、ドラマとかで初めて見たわけで、太ったおじさんのイメージしかありません。正義の先生とかやってて、最初見たとき東野英心が生き返ったのかと思いましたよ。是非、中学生日記の次の先生の役と「あばれはっちゃくミレニアム(勝手に企画)」のとうちゃん役をやっていただきたいものです。
マスコミ(民放)=悪
学校の先生=正義の味方
という世界観もNHKならではですね。民放のドラマでそんな世界観だったら私は許しません。
|
[00341]朝の民放ドラマ
【のび
】 10/06 01:46:12
なる程、NHKは職業で正義と悪役を決めている訳ですね。まぁ、基本的に悪役を主人公にするなんて発想はなさそうなんで教師でなくても正義にしてしまうとは思いますが。
東野英心。そう、朝学校に行く前に必ず「あばれはっちゃく」僕は見てました。今は情報番組中心ですが、当時は小学生向けのドラマを朝からやってましたね。ズームインくらいが7時からのニュース、情報の番組で、後はマンガの再放送かドラマでした。いやぁ、懐かしいです。
その頃は家族揃って朝食につくのが当たり前でしたから、今の時代では考えられないです。あばれはっちゃくって、朝やってたのは再放送だったのでしょうか?その記憶が曖昧なので教えて下さい。
|
[00342]古田
【Dr.エクアドル
】 10/06 01:58:34
学校の先生は聖職であり、普通のサラリーマンより人格的に立派な人間であるべきであり、あるはずだという、カビの生えた常識があります。今時そんなこと信じてる人間は少数だと思いますが、ああいうドラマを観てる人はそういう人なんだと思います。
あと、朝の早い時間に子供向けドラマやアニメの再放送をやるのは田舎の特徴です。私の田舎(福島)では今でもそうです。「ハイジ」とか「ドカベン」とか「ハクション大魔王」とか今だに放映してるのではないでしょうか?
野平さんの出身はどこですか?三重でしたっけ? 三重も福島と同様、田舎だったってことです。
|
[00343]有難うございます
【のび
】 10/06 02:02:35
そうでしたか?東京ってすごいところですね、って言うか田舎がすごいのか。
そろそろ時間なんで最後に何かあればお願い致します。
その後、テーマのドラマを僕が決めたいと思います。
|
[00344]本心
【Dr.エクアドル
】 10/06 02:08:06
本心を言うと、こういう平和的でハートウォーミングできれい事で埋め尽くされたドラマはヘドが出るほど嫌いですが、適材適所 分相応こそ正しいという信念が私にあるため、NHKがこういうドラマをやるのは正しいと評価してしまうのでした。
だから、野平さんがこのドラマをいいというのと少しニュアンスが違うのかも知れませんね。
それでは、次にドラマをどうぞ。
|
[00345]木村さん繋がりで
【のび
】 10/06 02:15:33
木村さん繋がりで、TBSのエ・アロール(木曜21:00から)でお願い致します。キャストはNHKが似合う方々で固めています。初回は90分らしいので、録画の際は注意して下さい。
*田舎の番組編成でもっとも驚きなのは、大分県で笑点が土曜の17時から放送されているみたいです。
それでは薬を飲んで寝ます。今日も遅くまで有難うございました。
|
[00346]了解しました
【Dr.エクアドル
】 10/06 02:28:30
仕事柄いろんな地方に泊まりがけで行ったりしましたが、民放がまだ2局しかない県もまだあるようですね。そういった県では、東京の数局を地方の一局で受けるので、時間帯のシャフルが発生するのです。
私の田舎では「いいとも増刊号」が一週遅れてました。
でも東京でも、関西制作の番組、例えば「さんまのまんま」とかが関西ではゴールデンなのに東京では深夜みたいなことがあるわけです。
新番組、木村佳乃の他は吉行和子、草笛光子、津川雅彦、緒形拳・・・うわあ、なんでしょうかこれは!近年の大河ドラマですらやらないような渋いキャスティングですね。今だ味わったことのないテイストに期待したいところです。
それではおやすみなさい。
|