■2003.09.09「ひと夏のパパへ」 TBS系水曜10時

 親子の家族愛がテーマ。母一人子一人で生きてきた主人公のまりも(上戸彩)が、母の死後、遺書に書いてあった父を訪ねる。その男は女好きでだらしのない(北村一輝)。小日向文世、渡辺いっけい、柳沢慎吾らが共演。11話のはずが10話になった。脚本は劇団方南ぐみの樫田正剛。(なお、TBSでは「愛するために愛されたい」も「高原へいらっしゃい」も、全11話の予定を全10話に変更している)

第10話(全10回)9/3放送

 新学期が始まったある日、まりも(上戸)は父親の薪平(北村)が死ぬ夢を見てショックを受ける。薪平はちょうど調査がらみで逆恨みを受け、命を狙われていた。一方、ミュージカルのオーディションに向けてレッスンに励むメンバーの一人が合格する夢を見た。

[00283]初めて  【のび 】 09/09 00:05:18

 私、今回初めて打ち切りのドラマ最終回を観たのですが、 どうだったんでしょうね?自分から観たいと言っておいて 何なんですが、続けて観ていた人は報われたのでしょうかね。
 恐らく2話を編集で無理に1話にしていると思うのですが、 編集作業御苦労様でしたというのが、最初に思った事でした。

[00284]え?打ち切り?  【Dr.エクアドル 】 09/09 00:15:16

コレって打ち切りなんですか?
よくあるパターンの最終回の形だと思ってみてましたが・・・
展開が早急すぎると感じたんですか?
そういうもんだと思いますよ。
「あなたの人生お運びします」みたいな方が珍しい。

[00285]打ち切り  【のび 】 09/09 00:21:43

 TBSドラマ3本打ち切りの中の1つです。「高原へ。。。」と 坂口息子さんの宇宙ものもそうです。
 このドラマは編集がなかったのかなぁ? 違和感は確かになかったと言えばなかったんで、1話飛ばしかなぁ? いづれにしても、初めて今クールでドラマ打ち切りを 観ました。大概、打ち切りドラマだと知っていれば観る事も ないですし。

[00286]情報があったのですね。  【Dr.エクアドル 】 09/09 00:30:54

もう改変期でわざわざ打ちきりにしなくてもすぐ終わるのに 何をわざわざって感じがしますね。
私はドラマの印象で野平さんが語ってるのかと誤解してしまいました。
失礼いたしました。
しかし、これ、変な父親が出現して子供が困惑するってパターン、「池中玄太」もそうだし、 田村正和にもそういうのあった気がするし、定番って気がしますね。 最終的にはなんだか和解したりして。

[00287]時間枠のイメージ  【のび 】 09/09 00:39:54

 次回のクールに変な影響が出ない為にも1回でも 早く終わらせると言うのが理由なんだそうです。
しかし、エクアドル氏がおっしゃるように実際改編期に、 1回減らしたりするより、作ったものを全て観せて ドラマの意図を伝える姿勢も大切だと思います。色々私も この掲示板で書いてますが、全ての人がそう思っている訳でもなく 3%弱の人は、番組を観ている訳ですから大切にして欲しい ものです。
 日曜の「元カレ」なんかは前回のクールが良かった枠なんで 出だしはやはり良いんですよね。

[00288]しかし・・・  【Dr.エクアドル 】 09/09 00:54:27

しかし、翌週の同じ時間を観ると「女たちのサスペンス特別企画第1弾「女タクシードライバーの事件日誌・殺意の交差点」 になってたりします。こんなのを優先して打ちきりにしたなんて、変なはなしですね。 次クールは10月からですから、さらに特番が続くんではないでしょうか? 特番、視聴率稼げるんでしょうか? 考えれば考えるほど不思議ですね。
「筋肉ムキムキミュージカル」とかいって手前味噌っていうか、わざわざTBSネタで局の宣伝にも貢献しようとしてるのに。
ところで、実際の「マッスルミュージカル」はアスリートの集合体で、別にミュージカルスターの登竜門ってワケじゃないですね。
しかし、仮にそのミュージカルが、超メジャーな企画だったとしても、一回それに出たぐらいでプロへの道が開けるなんて あり得ないですよね。合格した4人(3人だっけ?)の内半分以上は、ミュージカルの後はショーパブ(全然ショーパブに見えない)にも戻れず、以降の仕事もなく、 数ヶ月後にはドカタ、風俗嬢になっていることでしょう。

[00289]筋肉という文字の扱い  【のび 】 09/09 01:15:40

 TBSは、「筋肉番付」で収録に参加した男性3人が重傷を 負った事故を反省して、新番組にしたというのに、マッスルミュージカルの メンツをみると「筋肉番付」を連想してしまいます。
 スポンサーを立てるのはまだ分かるんですが、ドラマで 局絡みで立てるのは、引いてしまいます。局側から指示があるのか、 出世狙いの為なのか、センスがないですよね。
 打ち切りって表現を知ったのは、最近の事ではないのですが、別表現で 子供心に傷付いた事がありました。
 昔、再放送の「一休さん」の打ち切りを「しばらくお休みさせていただきます」と いう言葉で打ち切りを誤魔化されていた事を思い出します。再開を 楽しみにしていた、幼少時の純粋な願いは届きませんでした。もっときちんと 打ち切りに対して、テロップだとかでお詫びを入れてもいいんじゃないですかね。

[00290]反省  【Dr.エクアドル 】 09/09 01:23:55

「筋肉番付」は終了後、番組名を変えましたが、内容殆ど一緒らしいので反省なんかしてないってことですね。
体裁だけです。形だけです。
社会ってそういうもんですね。でも、別に私は非難しません。そもそも事故はおこるもんだし。
自分とこの役者が公演中に死んだら、どうだろうな。少しは反省するかな。劇団名を少し変えて同じことやるだろうと思います。

[00291]ネーミング  【のび 】 09/09 01:35:08

 やっぱ、事故が起きても多少しか名前を変えないのでしょうか? 私ならば、名前だけは完全に変えると思います。
 表現自体は簡単に変えられない(変えたと思ってもお客さんに伝わらない) とは思いますが。。。
 局の場合は、プロデューサーを変えれば番組は大きく変わる訳ですから 分りやすい反省ってものが出来ると思います。あの番組って、たまにしか 観ない人が観たら、どう考えても番組内での企画が変化したとしか思わないし。。
 ひと夏のパパへの話しに戻りますが、キャスティングは濃い人を 集めていました。上戸さんを更に引き立てるためでしょうか?更に 演出も濃い気が致しました。

[00292]パパ  【Dr.エクアドル 】 09/09 01:43:43

パパ役のうっすらヒゲ男は、毛深い上に顔の掘りが異様に深く、その上まつげも濃くて イタリア人みたいでもあり、どこか和風でもあり、「邪悪な平井堅」って感じでとにかく気持ち悪いですが、 三池たかし(字忘れた)監督の「日本黒社会」というなかなかナイスな映画で「在日中国人チンピラ」の役をやっていて、 ひたすら仁義なく(本当は少しあるが)暴れ回るリアルで生々しい演技を見せており、素晴らしかったです。
眼がとにかく邪悪ですね。こういう人にちょっぴりハートフルな役回りをあたえるところにこのドラマのポイントの一つがあるようですね。

[00293]パパの印象  【のび 】 09/09 01:54:57

 私は八方美人でないオオスミ・ケンヤさんだと思いました。 オオスミさんを邪悪にしたのが今回のパパで、その上が平井さん の順番ですね、邪悪な印象としては。
 平井さんの歌声は邪悪の裏返しみたいな感じがします。
 今回のドラマ、パパを顔で選んだならばオオスミさんの方が 良かった気が致しました。年令的にもバランス取れますし。。。 しかし、パパの顔の汚さと言ったら、先週の武蔵並みです。武蔵は 時代背景で仕方なしですが、現代でのあの汚さや黒さは、さすがに 途中から観た人(居ないのかも知れませんが)には辛すぎます。

[00294]その他  【Dr.エクアドル 】 09/09 02:03:03

その他は、江波杏子、小林ねんじと、渋い人も出ていますが、 基本的には、上戸ちゃんの引き立て役って気がします。
とくに恋人らしき人のさえなさ加減!!
最初、 ついにrag fairドラマに進出か! と、思いましたが、それなりに人気の人みたいですね。

[00295]そろそろ  【のび 】 09/09 02:12:39

 そろそろ明日、会社の事もあるので終わりにしたいと 思います。あまりドラマの内容でのお話が出来ませんでした。 すみません。
 これまた、今回ドラマではない話しになりますがお許し下さい。↓
 1話で判断するのは難しいところもありますが、取り上げたドラマで 観た回が良くなかったと思ったのは「特命課長・只野仁」
テレビ朝日系金曜11時15分でした。大体、取り上げた番組を 追って観るようにしているのですが、かなり面白い番組で、 その良さを伝えられなかったのを後悔しています。
 エクアドルさん、最後に書き込んで頂き、テーマを決めて下さい。 お願い致します。

[00296]只野係長  【Dr.エクアドル 】 09/09 02:21:56

「只野係長」は劇団員の勧めで提案したモノですが、 今日知ったのですが、えんぺのにしかど氏、ヨコウチ会長氏、第三エロチカ主宰の川村毅氏までもがお気に入りらしいっスね。
さて、改変期に突入し、先週終わったドラマも多いようですが、今週も最終回が目白押しです。 その中で、前選択肢で却下された「stand up!!」を推そうと思います。
これ、前の改変期の番組予告が
「おお、大昔の『毎度お騒がせします』のごときアナーキーな思春期エロドラマがまた登場か!」
と期待させるような雰囲気で、実は既に一回観たんですが、残念ながら全然違いました。
これも最終回ですね。

[00297]了解です  【のび 】 09/09 02:25:58

 「只野係長」こそが「毎度お騒がせします」的番組だと 後から気が付いたんですよね。
 番組了解です。では来週は日曜深夜に御会い致しましょう。
 有難うございました。

[00298]今週はこれまで  【Dr.エクアドル 】 09/09 02:28:17

それではまた来週
おやすみなさい。

索引ページ
Dr.エクアドル&Nobira限定板に戻る