■2003.08.18「クニミツの政(まつり)」 フジテレビ系火曜10時
「腐った日本を変える」ことを志す武藤国光(押尾学)が政治家を目指す。大杉漣が演ずる政治家・坂上の下、秘書として修行を積む。社会のおかしな部分に対し、正義感の強い国光が戦いを挑む。「痛快世直しドラマ」と。共演は伊東美咲、佐々木蔵之介、吉岡美穂ら。
第7話(全11回)8/12放送
働く母親にとっても大切である保育園が道路建設でつぶれることに。国光は反対の署名運動を展開。しかし、協力者が少なく、思うようにはいかない。一方、市長を目指す坂上は、公立の小中学校の改革を公約にして選挙運動。
|
[00230]感想
【Dr.エクアドル
】 08/18 00:04:11
1.「正義と人情味溢れる理想的な為政者像」って大人の観るドラマじゃないな。原作が少年漫画らしいからしょうがないか。
2.またマンガ原作!でもこれ知らない。ドラマよりはマンガに詳しい私だが、マガジンは読まないので。
3.押尾ってモテ屋の中でも下品度NO.1だと思う。こういう人がモテてるのは大衆の下品な欲望を反映しているようで興味深い。
4.そして、もとワンギャル(国分)やらもとレースクイーン(吉岡)やらいろんな女が押尾をとりまくまさに「押尾ハーレムワールド」の感あり。
主題歌も押尾。押尾イズムだね。
5.保育園のお母さん軍団に混ざってたデブおばさんてもしかしてあの「しのざきみち」?エンディングロールが野球のせいで切れたので確認できない。
|
[00232]私の感想
【のび
】 08/18 00:15:32
反町さんが昔、出演されていた『GTO』という作品の雰囲気がありました。
(御存じでしょうか?)反町テイストが満載のドラマだったんですが、
今回の押尾さんは、昔の反町さんの演技に似ているような気が致しました。
内容は、ぬるくて構わないかなと思いましたが、キャスティングに統一感が
見られないというか、そんな気が致しました。
|
[00233]GTO
【Dr.エクアドル
】 08/18 00:19:20
GTOも少年マガジンですね。
企画者一緒なんでしょうか?
今回は違いますが、学校の(ニセ)先生やってたみたいだし。
|
[00234]詳細は分かりません
【のび
】 08/18 00:29:34
企画とか一緒か分かりませんが、かなり似てるんですよ、
雰囲気が。。。どういう点かと言われると、長くなりそうなので、
どうしたら、私好みのキャスティングになるか書いてみます。
昔の『教師びんびん。。。』風に、ちょっとアイドル青年から
アイドル親父への転機を迎える、ジャニーズ系のタレントさんの
起用が、個人的には良いと思います。少し、勘違いした感じで
真面目に入り込んでいる姿が視聴者に伝われば、尚、可です。
そう考えると、ジャニーズ系で誰が?という話しになりますが、
該当者は考えてみましたが、残念ながらいない現状です。
年令的にはキムタクあたりですが、昔のトシちゃんみたいな
感じを出すのは、不可能ですし、誰か良い人いませんかね?
すみません、個人的な妄想で話しをしておりますが。。。
|
[00235]でも
【Dr.エクアドル
】 08/18 00:35:40
でもこの場合、押尾の泥臭さ、工業高校中退っぽい感じ(本当のところは知りません)がポイントなのではないですか?
|
[00236]押尾さん
【のび
】 08/18 00:44:41
押尾さんって、泥臭い感じを僕は受けないんですが、
泥臭く見えましたでしょうか?
変な、脱デコトラの爽やかさが私には感じてなりませんでした。
ドライバー(工具)の扱いに、演技かも知れませんが清潔感を
少し感じてしまいました。
それと、容姿はジャニーズ系ではないですが、ジャニ系に負けぬモテ屋的な
要素は感じました。だったら、アイドル爽やか親父の方がまだ良いかなぁと。。
|
[00237]男性アイドル
【Dr.エクアドル
】 08/18 00:55:47
そうですか。それは感覚の違いですね。
ちなみに私はモテ屋(男性アイドル)は二つに分けられるという見解を持っています。
ヤンキーとホストです。
おおかた、どちらかの要素または両方を持っていると感じます。
押尾はヤンキー、ジャニはホストです。
ただし、たのきん時代は、ジャニがもっとも「カジュアルさ」を重要視した時代と思われますので、「教師びんびん」のトシちゃんには当てはまらないかも知れません。
ジャニがカジュアルさを減らしてホスト度を強めていくのは光GENJI以降です。
ホストっぽさはドラマに異物感をもたらす場合が多いので、あまり歓迎できません。
そんなわけで、キャスティングに関して感じるところが完全に逆のようですね。
|
[00238]トシちゃんと押尾さん
【のび
】 08/18 01:04:30
私が男性アイドルを2つに分けるとしたら、カレーにソースを
かけて食いそうな奴か、カレーを普通に食う奴です。
昔のトシちゃんくらいなら、ソースかけて食ってそうな気が
するんです。押尾さんはソースかけて食いそうだけど、実は普通に
食うみたいなイメージです。
|
[00239]カレーにソース?
【Dr.エクアドル
】 08/18 01:17:18
カレーにソースかける人っているんですか?
ちなみにヤンキーかホストかっていうのは、当然アイドルを支持する女性の視線(欲望)の問題です。
すなわちヤンキーで癒されるのかホストで癒されるのかという。
お高くとまっているように見えるOLさんも中身はその程度ってことです。
わんぱくヤンキーが政治をも動かす。実に巧妙な企画で、もう世間のOLさん方は押尾に濡れまくりじゃないですか?
|
[00240]なる程
【のび
】 08/18 01:39:12
カレーにソースをかけて食う人はいます。(昔の人で、
何でもソースをかけて食べていた人は、その名残りで、
カレーにもかけたりするんですね。)
ホストに癒されたいか?ヤンキーに癒されたいか?ですか。
僕にはどうしても、押尾さんがヤンキーには見えなくて。。。
バブル崩壊後の、暴力団に対する法律の強化から生まれてきた
経済ヤクザ的な臭いを嗅ごうとしても、難しいです。
設定上でヤンキーが政治を動かす企画というのは、確かに
女性にとって魅力的であるのかも知れませんね。OLにも
タチの悪い奴はいっぱいいますし、フィーリングが合うんでしょう。
話しが逸れて、男性アイドルのお話をしてきましたが、女性アイドルはどう
区別されるのでしょう?男性アイドルと同じように、ヤンキー系と
お水系になるのでしょうか?エクアドル氏の考えが聞きたくなりました。
多分、ここ読んでる人は興味あると思ったんで、すみませんが、
教えて下さい。
|
[00242]アイドル
【Dr.エクアドル
】 08/18 01:56:45
男性アイドルがどうして興味深いかと言えば、女性は社会的立場上自らの下品な欲望を公言しづらい状態におかれていて(OLだったら上品な振りをし続けなくてはならない)、それが、テレビとか1人で観るときは微妙に解放されるので、アイドル・タレントがさわやかさと下世話さと微妙なバランスを合わせ持つ結果になるのが興味深いと言うことです。
女性アイドルにはそういうからくりがあまりありません。男性は堂々と自分の下品さをさらけ出せる位置にいるからだと思います。たとえば、小倉優子好きを公言することは「私はロリコンのオタク野郎です」と公言するようなものですが、実際堂々と公言してますね。だから、分析の楽しみはないですね。
でも、例えば10年以上前に活躍したアイドルで中山美穂ってのがいるわけですが、最初「毎度お騒がせします」でワイルドさを印象づけて、その後、急に脱ヤンキーのイメチェンを図るわけですが、どう見ても脱ヤンキーできてない。泥臭いまんまなわけです。それはそれでいいと思います。押尾のさわやかさも中山美穂の上品さみたいなものなのではないかとどうしても思ってしまいます。でも、それは個人的に感じる部分なので、それを誰かに説得しようとは思いません。
|
[00243]有難うございます
【のび
】 08/18 02:04:29
凄く丁寧に御回答下さって有難うございます。そろそろ
時間ですので、最後に何かあればお願い致します。私が
言い忘れていたのは、前回の眼鏡男優について80年代の
演劇を代表する。。。等のお話をしましたが、今回出演
されている、眼鏡男優こそエクアドル氏の指摘されていた
「お祭り男」に最も近い人物であったと思います。
エクアドル氏の書き込み後に、私が今週は番組を
選びたいと思います。
|
[00245]メガネ君
【Dr.エクアドル
】 08/18 02:11:08
ああ、ここにもハイテンションメガネ男が・・・
ちょっと前に解散したお笑い集団の人ですね。
この人も名前は前から知ってて、今回初めてみました。
いろんなドラマを観てると演劇界で話題の人がいろいろ見れて勉強になりますね。
それでは、次回のテーマをどうぞ。
|
[00246]幸福の王子
【のび
】 08/18 02:16:55
正直、高原のライバルの「Dr.コト−診療所」で
行きたいんですが、日テレ系のドラマをしてねぇぞ!!と
変な方からメールを頂いたので、日テレの「幸福の王子」
でお願い致します。
高原は相変わらず面白いです。元カレもシンプルで
面白いので、暇があれば観てみて下さい。
では、来週の0:00まで。。。おやすみなさい。
|
[00247]主人公は銅像ですか?
【Dr.エクアドル
】 08/18 02:29:35
何で日テレやらなかったんだろうと思って日テレのHPみたら、
そもそもドラマの数がTBSやフジと比べて圧倒的に少ないではないですか!
平日夜9時からというドラマのゴールデンタイムにサスペンス劇場だけだし、
昼ドラもないし。
とにかく初日テレ(本当?)、嫌いなミスチルが主題歌の「幸福の王子」、観てみます。
|